「大家の私自身が住みたい賃貸住宅」、これを実現するのが私の仕事と思っております。 その為にリノベーションをしたり間取りを考えたりする際、私は自分の勘をほとんど信じません。一番重視すべきは、入居者様の感性であり、多くの入居希望者様と接している仲介店の営業さんの意見です。それを究極に具現化したのが、“オ ...
続きを読む皆さんが賃貸のお部屋を探す時、スマホで下調べはするものの、最終的には物件を内見すると思います、特にファミリー物件の場合! その際、物件に連れて行って頂くのが、仲介店の営業さんになります。 昔は希望のお部屋にたどり着くまで、一つのお店で3部屋も4部屋も内見しましたが、今時は、下調べにより1部屋ないし2 ...
続きを読む私が大家として賃貸物件の新築・改装に関わったのは2008年、今から16年前のことです。 もともと子供の頃から“図面”を見るのは好きでしたし、1995年に自宅を建てましたので、設備についても基本的な知識は持ち合わせていました。 “新しいお部屋”を考えるにあたり、基本的な考え方はこのホームページでも述べ ...
続きを読む第31回のコラムで、“高齢者の住む家がない・・・”というテーマを取り上げました。 滞納されても3か月は裁判すら出来ない“旧借地借家法”に対し、大家が自己防衛する為には、リスクのある方の入居を断らざるを得ない、という問題でした。 実は、もう一つ現在の法律の運用により、大家だけでなく入居者様の親族も困っ ...
続きを読む毎日、暑い日が続きますね! 日本全国で猛暑日が始まった当初、静岡市も“”40度に迫る街“として話題になりましたが、いつからそんなに暑い街になったんでしょうかね? 静岡と言えば、冬でも暖かい土地!というイメージだったのに・・・・ 夏休み、皆さんはどうお過ごしですか?私は8月の後半、北海道を目指します! ...
続きを読む今回のコラムのタイトルは、“硬い”ですね! タイトルは、賃貸住宅のオーナーに来年4月2日から課される“義務”です。 ニューサンハイツと静岡グリーンハイツは都市ガスなので無関係ですが、弊社が運営している別の賃貸物件はLPガスなので、多いに関係あります。 7年ほど前、賃貸物件のLPガス料金について、経産 ...
続きを読む既存の技術やサービスを組み合わせるだけで、今までにない商品の開発が出来る! その最たる事例が“iPhone”ですね! 改めて調べてみましたが、初代は2007年にアメリカで販売が開始されたとの事。 当時、カメラ付き携帯は存在していましたし、PCではタッチパネルも普及していました。後に“ガラ携”と言われ ...
続きを読むマスクの着用が自主判断となり、行動制限がなくなってから約1年、来日外国人も今年中にコロナ前を超えることは確実でしょう。 それにより“インバウンドの問題”が改めて顕在化しております。その一つが“富士山とコンビニ”で、私有地への侵入、交通事故の懸念等が挙げられております。 コンビニ本部は、“多言語による ...
続きを読む地震保険については、1月のコラムで能登半島地震の発生を受け、その問題点について書きました。その後、いろいろと実態が判明しましたので、今月はそれをコラムにしたいと思います。いつもより長文になりますが、ご容赦願いたいと思います。 私は保険の知識が特別ある訳ではありませんし、地震についても科学的知見を持っ ...
続きを読む本日は3月11日、2011年の東日本大震災から13年が経過しました。 今年の元旦は、能登半島地震から始まり、改めて日本は自然災害が多い国であることを認識させられた年の始まりでした。 地震は台風とは違って、直前に災害の来襲を知ることは出来ません。だからこそ、事前の対策が必要となります。 その一つが冒頭 ...
続きを読む